学習内容

茜萌会展 会場風景
*学生部、一般部とも、毎月東洋書道芸術学会の教本課題を稽古して提出、級・段を取得をします。
一般部は師範の取得も出来ます。
*小筆、ペンでの実用細字から、作品制作までご希望に合わせて指導しています。
*古典漢字、仮名の臨書コースもあります。
*学生部では毎年「書き初め大会」、一般部では2年ごとに茜書道教室の展覧会「茜萌会展」を開催しており、希望者は参加できます。
入会案内
入会金 | 3,000円 |
---|---|
会費 | 大人 4,800円 |
学生 4,000円(幼児から高校生まで) | |
指導 | 諸岡 水萌 |
稽古日
*稽古は、月4回です。(月2回のコースもあります。)
*稽古日を決めずに、下記スケジュール表の中でご都合の良い日を4回(2回)選んで来ることもできます。
*祝日と5週目はお休みです。
*稽古日に変更のある場合は前月末日までにお知らせ覧に掲載しますのでご覧ください。
無料体験学習
茜書道教室では無料体験学習を行っております。
是非お気軽にお越しください。
場所
・中野山王教室
八王子市中野山王1-22-2
・豊田教室
日野市豊田4-36-12 藤森園茶舗2F
日時
上記スケジュールに合わせて実施します。
無料体験内容
・稽古時間30分~1時間
・書道半紙、ペン用紙に手本を見ながら書いていただき、その作品を添削指導いたします。
・用具は不要です。お貸しいたします。